飽き性な男のムダ話

飽き性な男のムダ話

飽き性な男のムダ話

ご依頼募集サイト

商品レビュー

【ロボット掃除機】Alexa対応のKyvol E30を使ってみた感想!カーペット用のすべり止めシートもご紹介

こんにちは~Taku(@takumuda_1093)です。

今回は初めて「ロボット掃除機」をAmazonで購入・使用してみたので、感想をまとめたいと思います。
また、カーペットに引っかかってうまく掃除ができないことがあるので、おすすめの「滑り止め」も紹介します。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

1.「Kyvol E30」を購入

今回、我が家にロボット掃除機をお迎えすることにしました。
初めての購入になるので、コスパがよくて評価の高いものを重視して購入することに。

そして、見つけて購入したのが「Kyvol E30」になります。
価格は24,999円とロボット掃除機の中では格安の部類で、レビュー評価も4.5とかなり高いです。

しかも、期間限定で「5,000円引き」のクーポンがあって、19,999円で買うことができたよ!
Taku
Taku
ミナミ
ミナミ
それはよかったわね。
ほしい物リストに登録して、セールの安いタイミングで買うのもいいかもね。

①スペック

価格と評価は問題なしですが、スペックはどうなのか確認をしました。
以下の表にまとめてみたので、ご覧ください。

 サイズ 約W32.5 × D32.4 × H7 cm
 吸引力 2800Pa
 連続稼働時間 150分
 ダストボックス容量 600ml
正直、掃除機自体買うのが初めてだから吸引力とかよく分からない…
でもしっかりゴミを集めてくれるって書いてあるから大丈夫っしょ!笑
Taku
Taku
ミナミ
ミナミ
適当すぎでしょ…失敗しないといいけどね。

②スマートスピーカーにも対応

「Kyvol E30」は、AlexaやGoogleアシスタントの音声操作にも対応しています。
毎回専用アプリやリモコンで操作をしなくても、声だけで操作できるようになるのはとても便利ですよね。

自分はAlexa民だから、声だけで操作できるのはマジでありがたい!
Taku
Taku
ミナミ
ミナミ
スマートスピーカーを持ってる人にはおすすめね。

2.開封の儀

「開封の儀」を行なっていきます。
ここでは外観の感想と箱の中身についてまとめていきます。

①「Kyvol E30」の外観

まず、実物を見たときの感想はというと…

めっちゃかっこいいやん!!
でも結構でかいな!!
Taku
Taku

外観は黒ベースで、部分的にオレンジ色の塗装がされていてとてもかっこいいです。
サイズ感は、思っていたよりも一回り大きい印象を受けました。

実は、ロボット掃除機の実物を見たのは初めてだったんだよね〜。
だから思ったよりもデカく感じたけど、割と一般的な大きさらしいね。
Taku
Taku
ミナミ
ミナミ
今まで見たことないのも珍しいわね。
置ける場所はあるの?あんたの部屋狭いでしょ?
う〜ん。狭いけど置く場所は確保できるかな?
Taku
Taku

②箱の中身

箱の中に入っているものは以下の通りです。

  1. ①ロボット掃除機本体
  2. ②充電器とアダプタ
  3. ③リモコン(単四型電池)
  4. ④掃除ツールとサイドブラシ×2
  5. ⑤フィルターとスポンジ(予備)
  6. ⑥磁気ストライブ(2m)
  7. ⑦説明書2種とクイックガイド

3.wi-fiとスマートスピーカーの設定をする

Kyvolの「専用アプリ」をダウンロードして、Wi-Fiの設定を行います。

Wi-Fiの接続方法については、説明書に詳しく書いてあるので、手順に沿って設定していきます。

ですが、設定するときにWi-Fiのヘルツを2.4Gに設定して接続する必要があるので注意して下さい。
なので、スマートフォンのWi-Fiを5Gにしている場合は2.4Gに変更して下さいね。

Wi-Fiとの接続が完了したら、スマートスピーカーと連携して設定完了です。
スマートスピーカーとの連携についても説明書に詳しく書かれているので、簡単に設定できます。
(以下画像②はAlexaの設定画面)

Wi-Fi設定のときだけ2.4Gに設定し直す必要があるのは、少しだけ面倒かな…
しかも、回線がよくないのか、設定中にエラーが発生して接続に成功するまでにかなり時間がかかったよ…
Taku
Taku
ミナミ
ミナミ
あんたWi-Fiの設定とか苦手だもんね。
うまく接続できないときは時間をあけてからやり直した方が良いかもね。

ちなみに「専用アプリ」でもロボット掃除機を操作でき、「決められた時間に自動で掃除をする設定」なども行うことができます。
また、部屋のどこを掃除しているのか確認もできるので、とても便利です。

4.実際に掃除をしてもらった

セッティングが一通り完了したので、早速掃除をしてもらいました。

①吸引力と掃除モードの種類について

吸引力は3段階あり、床の上やカーペットの上など、その場に適した強さに自動変更しながら掃除をしてくれます。

掃除の仕方も3種類あります。詳細は以下の通りです。

  1. ●通常モード‥‥‥往復しながら規則正しく掃除する
  2. ●エッジモード‥‥‥部屋の端を中心的に掃除する
  3. ●スポットモード‥‥‥特定の場所のみ集中して掃除する

②音の大きさについて

掃除中の音の大きさは、ドライヤーよりも少し小さいくらいです。
ロボット掃除機の中ではかなり静からしいですが、夜遅くに使用するのは避けた方が良いかもしれません。

③落下・衝突防止について

「Kyvol E30」には落下防止機能がついており、階段などの段差をセンサーで察知しながら掃除をしていきます。
なので、落ちる心配なく掃除をしてくれます。

また、衝突防止機能も付いているので、家具や壁に激突する心配もありません。
ですが、軽くコンコンと当たることはあるので、壊れやすいものなどは下に置かないように注意してください。

文章と写真だけではイメージがしづらいと思うから、動画も載せておくね!
動画はスポットモードの時の動きだよ!
(撮影が雑なのは許して…)
Taku
Taku

 

ミナミ
ミナミ
掃除しているところを見ていると愛着が湧いてくるわね。
ホントそれな!ちょろちょろ動き回りながら掃除してるからマジで可愛い!
Taku
Taku

④カーペットで引っかかる問題が発生

床は難なく綺麗に掃除してくれました。
ですが、カーペットに差し掛かったときに問題が発生しました。

カーペットに引っかかって進まないじゃあないか!!
Taku
Taku

なんと、カーペットに引っかかってしまい、先へ進めない状態になってしまいました。
うまく乗り上げてくれることもありましたが、結構な頻度でカーペットに引っかかってしまいました。

このままだと掃除ができないので、すべり止めを買って対処することにしました。

5.おすすめのカーペットすべり止め

①ダイソー「マット専用すべり止めシート」

こちらは百均の定番「ダイソー」から発売されている「マット専用すべり止めシート」です。
1つ4枚入りで、価格は税込110円です。

裏面がシールになっており、カーペットの端に貼り付けるだけです。
貼る位置を変えたい場合でも、しっかり剥がせるので、貼り直しが可能です。
(ただし、長期間貼り続けた場合は剥がしにくいことがあるかもしれません。)

たったの110円で大きなすべり止めシートが4枚もあるのは良いよね!
Taku
Taku

②無印良品「ラグすべり止め(テープタイプ)」

次に紹介する商品はシンプルかつおしゃれなデザインで人気の「無印良品」から発売されている「ラグすべり止め」です。
裏面がテープになっておりハサミで切って使用します。

価格は税込790円と高めですが、価格に見合った強い固定力で、滑ることがなくなりました。

ミナミ
ミナミ
4m分あるのはいいわね。
うんうん!細かく切って使えば色々なところに貼れるからおすすめ!!
Taku
Taku

③実際に貼り付けてみた

早速、上記の2つのすべり止めを貼り付けてみました。
四方の角を中心に貼っていきます。

見栄えはあまり良くないけど、裏面で見えることもないからどんどん貼っていったよ笑
Taku
Taku

④果たして引っかかることなく掃除できるのか

さぁいよいよこのときがやってきました。
これで引っかかってしまったら1,230円がムダになる…

結果は果たして…

なんと、無事引っかからずに乗り上げることができました!

ミナミ
ミナミ
お金がムダにならなくて良かったわね。
マジでよかった!!
これでカーペットの上も綺麗に掃除してもらえるわ!!
Taku
Taku

6.ホコリをしっかり集めているか確認

カーペット問題も無事解決し、一通り掃除をしてもらったので、ホコリをしっかり集めているか確認をしてみます。
背面のダストボックスを取り出して中身を確認すると…

しっかり吸い込んでくれてた!!
でもスッゲー汚いからモザイク処理しとく!!
Taku
Taku
ミナミ
ミナミ
しっかりホコリを集めてくれてて良かったわね。
紙パックはないみたいだけど、綺麗に捨てられるの?
うん。でも、簡単に捨てることができて、水で軽くすすいだらすぐに綺麗になったよ!
だからそんなに気にはならないかな!!
Taku
Taku

7.まとめ

ここまで「Kyvol E30」と「おすすめのすべり止め」について紹介してきました。
最後にメリット・デメリットについてまとめます。

    1. ●メリット
    2. ①見た目はかっこよく、動きは可愛い
    3. ②スマートスピーカーと連携ができる
    4. ③音が比較的静か
    5. ④吸引力が強くしっかりゴミを集めてくれる
    6. ⑤落下・衝突の心配がない

    デメリットについてはあまりありませんが、強いて言うなら以下の2点になるかと思います。

    1. ●デメリット
    2. ①Wi-Fiとの接続が大変
    3. ②カーペットに引っかかってしまうことがある
      (滑り止めを付ければ対処可能)
    今回、万単位の買い物だったから正直不安なところはあったけど、しっかり掃除をしてくれたから、買って良かった!
    Taku
    Taku
    ミナミ
    ミナミ
    見た目も可愛いしよかったわね。
    これからどんどん掃除をしてもらわないとね。

    ロボット掃除機を買うか気になっている方、新しく買い直したい方はぜひ「Kyvol E30」を購入してみてください!

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    この記事へコメントする

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    PROFILE

    プロフィール

    プロフィール画像

    Taku

    創作中心のフリーイラストレーター。

    専門学校でWebやグラフィックの技術を2年間学び、
    印刷会社のグラフィックデザイナーとして就職。

    Web技術のスキルアップを目指して
    半年で退職し、Web制作会社でデザイナーとして2年間奮闘。

    現在はフリーのイラストレーターとして
    日々活動している。

    現在イラスト・画像作成のご依頼を募集しております。
    ご興味がある方はご依頼募集サイトから詳細をご覧下さい。